タモリ倶楽部でタモリたちが新型の新幹線を作る手伝いをしてるのを2週連続でタノシく観た。それはいいんだけど、その時、連中が使ってたトルクレンチという道具の仕組みが気になった。ナットを締める道具なんだけど、一定量を締めると、カチっと音がする。タレント連中は、専門家から「2回カチっと鳴るまで締めて下さい」とか指示されて、その通りに作業する。どういう理由でカチッと鳴るのか、鳴るとどうなのか、予め設定するのか、それとも自動で締める強さみたいなものを感知する仕組みなのか、いろいろ想像して、どうなんだ、と。
で、検索してみた。
トルクレンチの構造と仕組みを紹介します!|★工具屋てっちゃんの工具ブログ!
なるほど、こういう仕組みか。インターネットは便利だな。