2019-06-17 煎茶と抹茶 ラジオ 煎茶(葉っぱのお茶)を淹れて飲む習慣は、江戸時代(1700年代)に初めて中国から伝わった。それまで日本には、抹茶(粉のお茶)を飲む習慣しかなかった。抹茶は利休の時代にはすでにあるから、少なくとも戦国時代からある。(NHKラジオ)